2025年8月20日水曜日

近鉄瓢箪山駅(奈良線)

八や葬祭の無料相談所から徒歩3分程のところにある、近鉄瓢箪山駅(奈良線)です。令和6年11月のデータでは、1日あたりの乗降客数(サンプル)が、約1.9万人程の駅です。以外と少ないような気もします。
 沿線駅のその他も見てみると、同じ期間では、布施駅:約3.5万人、生駒駅:約4.2万人、近鉄奈良駅:約5.6万人といった感じです。ターミナル的な大きな駅でも、一日あたりの乗降客数は、割と少ないように感じますので、瓢箪山駅の規模はそれ程小さくもないのですね。

瓢箪山駅は、山と平野部の結節点で、山から来れば、この駅から平坦な線となり、逆に大阪市街の平野部からですと、山へ入って(登って)いく感じです。
 日常生活で、通勤に使う市民はもちろん、生駒山が近いので、瓢箪山駅からハイキング・登山を楽しむ行楽客も少なくありません。山は、人工林が少なく広葉樹が多いので、四季折々、色々な表情を見せてくれます。新緑や紅葉はとても気持ちが穏やかになります。

 

近鉄瓢箪山駅(奈良線)東大阪市昭和町


公式 X(エックス):https://x.com/hachiya1988(@hachiya1988)

0 件のコメント:

コメントを投稿